Amazonでかわいい御朱印帳が購入できます

【金刀比羅宮東京分社と御朱印】水道橋のこんぴらさんとして地元民に愛される神社【東京都文京区】

金刀比羅宮東京分社

金刀比羅宮東京分社の御朱印とみどころ

金刀比羅宮(ことひらぐう)は香川県仲多度郡琴平町の象頭山中腹に鎮座する神社。愛称はこんぴらさん。

東京のこんぴらさんと言えば、虎ノ門の金刀比羅宮が有名ですが、水道橋にもこんぴらさんの東京分社があるんです。

「水道橋のこんぴらさん」として地元に人々に愛される神社です。

金刀比羅宮東京分社の御由緒

文政2年、板橋 市左衛門の邸内祠として祀られたのにはじまり、明治13年、神社として認められ、明治21年に当宮境外末社に加えられました。明治23年には神田和泉町にあったものを、深川古石場町に移転、「深川のこんぴらさん」として親しまれていました。しかし、昭和20年、戦災にあい建造物を焼失。讃岐高松藩の邸内社として奉斎されていた水道橋金刀比羅神社と深川のこんぴらさんを合わせ祀り、昭和39年、文京区本郷に遷座。以来「水道橋のこんぴらさん」として親しまれています。金刀比羅宮|東京分社より引用

金刀比羅宮東京分社の御祭神

  • 大物主神・倉稲魂神(うがのみたまのかみ)

金刀比羅宮東京分社の御利益

  • 縁結び・金運アップ・商売繁盛など

金刀比羅宮東京分社の御朱印

社務所にていただけます。初穂料は300円

金刀比羅宮東京分祀の御朱印

平成30年4月1日拝受

金刀比羅宮のアクセス

 

  • 総武線 水道橋駅より徒歩5分
  • 都営三田線 水道橋駅より徒歩3分


駅からのアクセスも抜群です。小石川後楽園や東京ドームや遊園地など、お出かけスポットもたくさんあるので、ふらりと立ち寄ってみてはいかがでしょう?

一番近いのは都営三田線水道橋駅の「A1」出口。

都営三田線 水道橋駅出口

A1出口から地上に出たら、右へ。どーんと、目の前にあるのが東京ドームシティです。

水道橋駅前から見る東京ドームシティ

大通りから1本、路地に入ります。割烹料理屋「丸八」さんを右へ。

水道橋 丸八

道の奥に「水道橋のこんぴらさん」こと、金刀比羅宮東京分社が見えています。

金刀比羅宮東京分社の鳥居

金刀比羅宮東京分社の境内へ

金刀比羅宮東京分社の鳥居

「しあわせさん、こんぴらさん」

明るい黄色の看板が目に飛び込んできます。優しさと親しみが感じられて、歓迎されているような、安心感があります。いいな、この神社って、思いました^^

こんもり繁った樹木の中のこんぴらさん

大きな神社ではないのですが、木がこんもりと繁っていて、ほっと安らげるような空間です。

金刀比羅宮東京分社の境内

池に浮かぶ御手水

池に浮かぶように、水盤があります。足元、気を付けてくださいね~。小さい池だけれど落ちたら大変!

金刀比羅宮東京分社の手水

桜は終わりかけの時期だったのですが、少しだけ残っていました。大きなソメイヨシノなので、満開の時期はさぞかしきれいだったことでしょうね。

金刀比羅宮東京分社の社殿
金刀比羅宮東京分社の社殿

重厚な社殿。

金刀比羅宮東京分社の社殿を正面から見る

ユーモラスで茶目っ気たっぷりの狛犬

社殿の前に一対の狛犬がいます。あまり見かけない感じのユーモラスな表情をしています。

▽牙が出てる。足元には子供。

金刀比羅宮東京分社の狛犬

▽まる顔!!舌をちょこっと出してますね。ボールを抱えているのかな?

金刀比羅宮東京分社の狛犬

いかつくてごつい狛犬が多いなか、丸みを帯びた可愛らしい狛犬です。だいぶ古そうだな、と思って見てみたら…。

嘉永2年の製作だそうです。嘉永は1848年から1855年まで。江戸時代の後期ですね。ペリーが来航した頃かな。

金刀比羅宮東京分社の狛犬の製作年

御朱印は社務所にて

御朱印は社殿の左側にある社務所にていただけます。

金刀比羅宮東京分社の社務所

こんぴらさんのお札や各種お守り、「幸福の黄色いお守り」もいただくことができます。

金刀比羅宮東京分社のしあわせの黄色いお守り

こちらは隣接する駐車場からみた景色。横から社殿を見ることができるので、おすすめ。

金刀比羅宮東京分社の社殿を横から見る

屋根には「金」の文字があります。

金刀比羅宮東京分社の屋根の「金」の文字

駐車場の奥に石灯籠や石垣らしきものがありました。ここもこんぴらさんの一部?かな(詳細は不明)

金刀比羅宮東京分社の裏庭

水道橋稲荷大明神

水道橋稲荷明神

金刀比羅宮東京分社の隣に、小さな稲荷神社「水道橋稲荷大明神」があります。こちらにもぜひお参りを♪

須藤橋稲荷明神

金刀比羅宮東京分社から徒歩圏内に三崎稲荷神社三河稲荷神社などがあります。

【三崎稲荷神社と御朱印】交通安全・旅の安全の御利益あり!将軍家光も参拝した神社【文京区水道橋】 三河稲荷神社【三河稲荷神社】徳川家康に縁がある遷座400年の歴史ある神社【東京都文京区】

金刀比羅宮東京分社の基本情報

所在地 東京都文京区本郷1ー5ー11
Tel 03-3811-2038
最寄駅 総武線 水道橋駅より徒歩5分
都営三田線 水道橋駅より徒歩3分
駐車場 あり
公式・参考サイト 金刀比羅宮東京分社/金刀比羅宮(讃岐)
御朱印 あり/初穂料300円
メモ 「水道橋のこんぴらさん」の愛称で親しまれています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です