Amazonでかわいい御朱印帳が購入できます

【十番稲荷神社と御朱印】かえる様には若返りの御利益もあり!港七福神の一社|港区麻布十番

十番稲荷神社

港区にある十番稲荷神社に参拝、御朱印を拝受してきました。

何度かお参りをしたことはあるのですが、御朱印をいただくのは初めてです。

「かえるさん」の愛称で親しまれるかえるの石像には若返りの御利益(!)もあるそうです。これは絶対にお参りせねば!

十番稲荷神社は港七福神の宝船担当

 

takarabune

十番稲荷神社は港七福神の宝船の担当です。

「え?宝船??」

と思ったでしょう?私は思いました(笑)

そう、本来なら七福神に宝船は含まれていません。ですが、港七福神は七福神にプラスして「宝船」があるんです。

港七福神めぐりの期間は1月1日~成人の日まで。期間中のみ授与してもらえる8ヶ所(6社・2寺)の御朱印、ぜひ集めてみては?

十番稲荷神社の見どころ

十番稲荷神社の御由緒

十番稲荷神社(じゅうばんいなりじんじゃ)は、もと末広神社(旧坂下町鎮座)および竹長稲荷神社(旧永坂町鎮座)です。両神社は、昭和20年4月15日に戦災に遭い焼失、昭和25年6月復興土地区画整理により、両社境内地を現在地に換地、隣接指定されました。その後両社は合併して社名を十番稲荷神社と改称し、平成9年3月29日、現社殿に建て替えられました。引用:公式サイト

十番稲荷神社の御祭神

  • 倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
  • 日本武尊(やまとたけるのみこと)
  • 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
  • 田心姫命(たぎりひめのみこと)
  • 湍津姫命(たぎつひめのみこと)

十番稲荷神社の御利益

  • 衣食住・商売繁盛
  • 難局打開・武運長久
  • 学芸芸能・美
  • 金運アップ

数多くの神様が祀られているせいでしょうか、幅広い御利益を得られそう^^

十番稲荷神社の例祭日

9月16日・17日(両日に近い土・日曜日)

十番稲荷神社の御朱印

  • 【初穂料】500円
  • 【受付時間】10:00~12:00/13:00~16:30(12:00~13:00対応不可)

社務所にていただけます。お昼時間は対応不可ですので、時間にご注意くださいね。(御朱印以外の授与品・祈祷などは受付可)

社務所が不在の場合はインターフォンを押せば、対応していただけます。

港区_十番稲荷神社の御朱印

十番稲荷神社へのアクセス

  •  地下鉄南北線「麻布十番駅」4番出口 徒歩5分
  • 地下鉄大江戸線「麻布十番駅」7番出口 徒歩0分
  • 都バス(渋谷~新橋)「麻布十番駅」バス停 徒歩5分

港区_十番稲荷神社へのアクセスは大江戸線が近い

地下鉄「麻布十番駅」7番出口から、地上にあがります。

南北線からは7番出口は遠く、行き先があっているのか不安になるかもしれませんが、標識通りに進んでいくと地上に出られますよ。

出口を出れば、すぐ左手に十番稲荷神社が鎮座しています。

港区_十番稲荷神社の鳥居

十番稲荷神社の境内へ港区_十番稲荷神社

十番稲荷神社はビルとビルの間に鎮座する小さな神社です。一礼して鳥居をくぐり、階段を登ると社殿があります。

階段を登ると右手に小さな御手水があります。こちらで身を清めてからお参りします。

港区_十番稲荷神社の御手水

十番稲荷神社の社殿

社殿は平成9年築造。コンクリート製でまだ新しい社殿です。

港区_十番稲荷神社の社殿

港区_十番稲荷神社の社殿扁額

十番稲荷神社の狛犬

迫力のある表情とスリムな体つきのイケメンの狛犬さん。爪が鋭いですね!

港区_十番稲荷神社 狛犬
港区_十番稲荷神社 狛犬

この十番稲荷神社の狛犬は、戦前の昭和12年2月に末広神社に奉納されたもの。奉納したのは音丸(本名:永井満津子)さんという歌手の方。麻布十番のご出身で「船頭可愛や」というヒット曲があります。

戦争中は土の中に埋めていたので、戦火を免れたとのこと。

御朱印・授与品は社務所にて

港区_十番稲荷神社 社務所

社殿の左手に社務所がありますので、御朱印や授与品などはこちらにて。不在の場合はインターフォンがあります。

御朱印の受付時間(12:00~13:00は対応不可)にはご注意くださいね^^

港七福神の宝船

港区_十番稲荷神社 宝船

十番稲荷の鳥居の右手に七福神が乗った宝船が祀られています。平成9年、社殿の新築と同じ時期に奉納されたものです、

七福神の表情が豊かで、船が浮かんでいる波の表情がとても繊細です。

十番稲荷神社の前身「竹長稲荷神社」に安藤広重筆の宝船の画像が伝来していたそうです。戦災により焼失してしまいましたが、その宝船にちなんでとのこと。

港七福神めぐりの際に押印していただける御朱印は「竹長稲荷神社」のデザインを元にしているそうです。

ぜひこちらにもお参りを。

地元の人に愛される「かえるさん」には若返りの御利益あり?

港区_十番稲荷神社 かえるさん

宝船の反対側、鳥居の右手にはかえるの石像が祀られています。地元の人にも「かえるさん」として親しまれているそうです。

きゅっと口を結んだ表情が何とも言えず可愛らしい(笑)

▽かつて、このあたりで大きな火事が発生した時、大蛙が口から水をふいて火を消してくれたという故事にちなんで祀られました。

港区_十番稲荷神社 かえるさん御由緒

「かえる」お守は火防・やけどのお守・無事かえる・若がえる・何でもかえるお守として貴ばれております。引用:十番稲荷神社 かえるの由来

ん?んん?

「若がえる」!?

アンチエイジングという言葉に弱い、アラフォーの心を打ち抜く言葉(笑)

もちろん、若返りを祈願させていただきましたよ!

十番稲荷神社の基本情報

所在地  〒106-0045 東京都港区麻布十番1-4-6
Tel  03-3583-6250
最寄駅  地下鉄南北線「麻布十番駅」4番出口 徒歩5分
地下鉄大江戸線「麻布十番駅」7番出口 徒歩0分
都バス(渋谷~新橋)「麻布十番駅」バス停 徒歩5分
駐車場  なし
公式・公式サイト  十番稲荷神社公式サイト
御朱印  あり/初穂料300円
メモ 港七福神「宝船のおやしろ」として人気

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です