Amazonでかわいい御朱印帳が購入できます

【椙森神社】と御朱印。日本橋七福神の恵比寿担当、富くじ興行で人気の神社【中央区・日本橋】

日本橋七福神 椙森神社

東京都中央区日本橋にある椙森神社にお参りして、御朱印をいただいてきました。

「椙森」は「すぎのもり」と読みます。あまりなじみのない字なので、私は読めませんでした^^;

歴史は古く、創建は1000年以上前だとされています。神田明神に祀られている「平将門」が乱を起こした頃です。

江戸時代には江戸三森椙森・柳森・烏森)の1つとされた由緒ある神社で、現在は日本橋七福神の1社(恵比寿)として多くの参拝客が訪れます。

日本橋七福神【日本橋七福神】とは

江戸時代に「富くじ」の興行で人気を集めた神社でもあり、今も宝くじの当選を願う人々が参拝に訪れます。

宝くじ

椙森神社のみどころと御朱印

日本橋・人形町付近はとても神社が多い場所なんです。この日は日本橋七福神の神社巡りをしたので、かなりの神社の数の神社にお参りをさせていただきました。(数えてみたら、合計で11社!)

日本橋七福神の笠間稲荷神社にお参りし、途中、三光稲荷神社に立ち寄ってからの椙森神社への参拝になりました。

東京都中央区人形町にある三光稲荷神社【三光稲荷神社】の境内には招き猫がずらり!失せ猫探しの御利益があり【中央区・日本橋】

椙森神社の御由緒

椙森神社の創建は社伝によると、平安時代、平将門の乱を平定するために藤原秀郷が戦勝祈願をしたところと言われています。

室町中期には江戸城の太田道灌が雨乞い祈願のために、京都の伏見稲荷の伍社の神を勧請しました。江戸時代には江戸三森椙森烏森、柳森)の1つとされ、江戸庶民の厚い信仰を集めました。1661年に恵比寿神を合祀。

江戸城下等での火災で寺社が焼失した際、その再建費用のために有力寺社で富興行(富くじ)が行われていましたが、椙森神社でも富興行が行われ、多くの人々に親しまれました。

富興行をしのんで建てられた「富塚」が現在も境内に残っています。(中央区民文化財に登録)

▽椙森神社では以下の3つが中央区民文化財に登録されています。

  • 椙森神社の富札・富塚の碑(中央区民文化財第42号)
  • 椙森神社 附 造営関係資料(中央区民文化財第45号)
  • 椙森神社文書(中央区民文化財第47号)

椙森神社の御祭神 日本橋七福神の恵比寿神担当

椙森神社の御祭神はこんな神様たち。たくさんの神様が祀られています。

椙森神社の御祭神

 

  • 倉稲魂大神(うがたまの)
  • 素戔嗚大神(すさのおの)
  • 大市姫大神(おおいちのひめの)
  • 大巳貴大神(おおなむちなの)
  • 四大神    …ここまでが五社稲荷大神
  • 恵比寿大神(相殿)

大市姫はスサノオの妻の1人、大巳貴は大国主(おおくにぬし)のことです。

椙森神社の御利益

  • 商売繁盛・厄除け・福徳開運・殖産増進

江戸時代に富くじ(いわゆる宝くじ)の興行が盛んに行われていたことから、宝くじで一攫千金を願う人々が参拝に訪れる神社です。(私は数回買ってみたことがありますが、当たらないので買うのを止めました(笑)お参りしたら当たるかな?)

椙森神社の例祭日

  • 5月16日
  • 10月19日・20日

椙森神社の御朱印

社殿の右脇にある社務所にていただけます。初穂料は500円。

▽日本橋七福神バージョン(恵比寿)

中央区_椙森神社の御朱印(恵比寿神)

2017年12月23日拝受

椙森神社では毎月13日と10月3日を「富の日」としており、「富」という一文字が書かれた御朱印がいただけるそうです。

椙森神社へのアクセス

  • 東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町駅」 徒歩5分
  • 東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」 徒歩5分
  • 江戸バス北循環堀留町一丁目下車

人形町駅と小伝馬町駅の中間あたりにあります。駅からは徒歩5分ほど。

椙森神社の境内へ

石造りの鳥居と社号標が迎えてくれます。社号標は東郷平八郎謹書。

椙森神社の鳥居と社号標

穏やかで優しい顔の狛犬

鳥居をくぐってすぐ、両脇に1対の狛犬。小柄で丸みのある形で、おだやかで優しい顔をしています。

椙森神社の狛犬

足元には子供。こちらの狛犬は笑っているようにも見えますね^^

椙森神社の狛犬

▽手水舎

こちらで身を清めてお参りをさせていただきます。

椙森神社の御手水舎

第二次世界大戦の戦火を免れた社殿

椙森神社の社殿

椙森神社の社殿は関東大震災で焼失。昭和6年(1931年)に鉄筋入りの耐震構造で再建され、第二次世界大戦では消失を免れました。社殿は中央区民文化財に登録されています。

白い社殿に屋根の青みがかった薄い緑色が映えて、清らかな雰囲気の建物です。

椙森神社の社殿

富塚 日本でたった1つ、椙森神社だけにある

手水舎の脇にある「富塚」です。富塚があるのは椙森神社だけ。日本でたった1つしかない貴重なもので、中央区民文化財に登録されています。

椙森神社の富塚

椙森神社では江戸時代に「富くじ」の興行が盛んにおこなわれていましたが、富くじは江戸の庶民の楽しみの1つでした。

椙森神社の富塚は江戸庶民の心の記念として大正9年に建立されましたが、関東大震災で倒壊してしまいました。今の富塚は昭和28年11月に有志によって再建されたものです。

このような経緯があり、現在でも宝くじの当選を願う多くの人々が椙森神社にお参りに来るそうです。

▽富塚の御由緒が書かれています

椙森神社の富塚の御由緒

反対側にも石造りの鳥居があります。(この写真は鳥居をくぐり、神社の外側から写したものです。)

椙森神社の鳥居

椙森神社の基本情報

所在地  〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-10-2
Tel  03-3661-5462
最寄駅 東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町駅」 徒歩5分
東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」 徒歩5分
江戸バス北循環堀留町一丁目下車
駐車場  あり
公式・公式サイト  椙森神社公式サイト
御朱印  あり/初穂料500円
メモ 日本橋七福神の恵比寿神担当/江戸三森

▽日本橋七福神の神社について

日本橋七福神【日本橋七福神】とは

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です