東京都千代田区にある神田明神にお参りして御朱印をいただいてきました。正しくは「神田神社」ですが、「神田明神」の名前の方がなじみがありますね。
Contents
神田明神
神田明神の御由緒
社伝によると、当社は天平2年(730)に出雲氏族で大己貴命の子孫・真神田臣(まかんだおみ)により武蔵国豊島郡芝崎村―現在の東京都千代田区大手町・将門塚周辺)に創建されました。
その後、天慶の乱で活躍された平将門公を葬った墳墓(将門塚)周辺で天変地異が頻発し、それが将門公の御神威として人々を恐れさせたため、時宗の遊行僧・真教上人が手厚く御霊をお慰めして、さらに延慶2年(1309)当社に奉祀いたしました。戦国時代になると、太田道灌や北条氏綱といった名立たる武将によって手厚く崇敬されました。
慶長5年(1600)、天下分け目の関ヶ原の戦いが起こると、当社では徳川家康公が合戦に臨む際、戦勝のご祈祷を行ないました。すると、9月15日、神田祭の日に見事に勝利し天下統一を果たされました。これ以降、徳川将軍家より縁起の良い祭礼として絶やすことなく執り行うよう命ぜられました。出典:神田明神公式サイト
創建は天平2年(730年)。1300年を越える歴史を持つ古社で東京十社の一社です。
1309年には祟りをもたらすとおそれられた平将門を合祀しています。太田道灌や北条氏綱といった多くの武将たちの信仰を集め、1600年には関ヶ原の戦いに際して、徳川家康が戦勝祈願を行いました。
江戸幕府が開かれると、幕府は神田明神を崇敬し、元和2年(1616年)に江戸城表鬼門守護の場所にあたる現在地に遷座しました。(※江戸城の裏鬼門を守護するのが山王日枝神社です。)
以降、神田明神は「江戸の総鎮守」として、江戸の人々を守り続けています。
神田明神の御祭神
大己貴命(おおなむちのみこと)
少彦名命(すくなひこなのみこと)
平将門命(たいらのまさかどのみこと)
大己貴命は大黒様のことで、境内にも石造りの大きな大黒様がいらっしゃいます。
少彦名命は恵比寿様のことで、境内には斬新なデザインの恵比寿様の像があります。海のトリトンみたい…(←たとえが古っ(笑))
平将門は怖い祟りのイメージが強いですが、承平・天慶年間、武士の先駆け「兵(つわもの)」として、関東の政治改革をはかり、命をかけて民衆たちを守った武将です。
神田明神の御利益
縁結び・夫婦円満(大己貴命)
商売繁忙・開運招福・医薬健康(少彦名命)
除災厄除(平将門)
強力な神様をお祀りしているので、御利益も頼もしい。
平将門は強い厄除けのパワーをもった神様です。
神田明神の例祭日
5月15日
神田明神の御朱印
授与所にていただけます。初穂料は300円です。
神田明神へのアクセス
- JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」聖橋口より徒歩5分
- 東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」1番口より徒歩5分
- 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」B1出入口より徒歩5分
- 東京メトロ銀座線「末広町駅」より徒歩5分
- JR京浜東北線・山手線・東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」電気街口より徒歩7分
新御茶ノ水駅からスタートしました。
地上に上がったら、目の前にある神田川にかかる聖橋を渡り、本郷通りを直進し、湯島聖堂前の交差点を右に曲がります。そのまま道なりに歩いていくと…
一の鳥居が見えてきます。到着!参道の脇には飲食店やお土産物屋が並びます。お参りの帰りにぜひ立ち寄ってみたい。
神田明神の境内へ
神田明神の境内は広く、境内社などの見どころがとても多い神社です。じっくり見学をしたい方は事前に境内図を確認しておくことをおすすめします。
出典:神田明神公式サイト
髄神門
まず迎えてくれるのは隋神門。昭和天皇御即位50周年記念事業として再建され、平成10年に鮮やかに塗り替えがなされました。
門をくぐり、境内から隋神門を振り返るとこんな感じ。反対側も美しい。
朱塗りにゴールドが映え、あちこちに彫刻が施され、たいへん豪華で迫力があります!
神田明神は現在、工事中のため、手水舎は隋神門の左側に移動されています。柄杓はなく流水式の手水です。
手水で身を清めて、境内に入ります!
隋神門をくぐると石畳の境内が目の前に広がります。この日は朝が早かったので、参拝客はまだ少なめ。なので余計に広く感じますね。
神田明神の本殿
本殿の両脇に一対の狛犬。筋肉隆々の胸板厚めの狛犬です^^
御朱印は社殿右にある授与所にていただけます。時間帯によっては待ち時間が発生することがあります。
お札やお守りなどの授与品は社殿左の授与所にていただくことができます。
神田明神は都内有数の縁結びのスポット
神田明神は縁結びの御利益があることで、良縁を願う女性からも人気のある神社です。
▽ハートの型に結ばれた、たくさんのおみくじ。
▽「猪目」のハートがたくさん
東京三大縁結び神社について神田明神は「ラブライブ!」の聖地
神田明神は人気アニメ「ラブライブ!」の聖地ということで、あちこちにポスターが!御朱印帳やお守り、絵馬など、関連グッズの販売も行われています。
獅子山
社殿の右にある獅子山。ごつごつとした荒々しい山の頂上に躍動感あふれる2頭の親獅子がいます。
山の上部の親獅子は千代田区指定有形民俗文化財に指定されています。獅子山は関東大震災で崩壊してしまいましたが、この夫婦の獅子2頭は壊れずに当時のものがそのまま残っている貴重なものです。
山の下には小さな子供の獅子。
神馬 明(あかり)ちゃん
神馬のあかりちゃん、まだ小さいですが、「あし毛」といわれ、年を取ると「白馬」になるそうです。私のハンドルネームと同じ名前なので、なんとなく親しみを感じてしまう^^
銭形平次の碑と力石など
神田明神の境内社
神田明神の境内には複数の境内社があります。石造りの鳥居のある立派な造りの境内社が多く、ぜひこちらにもお参りを。
江戸神社
大伝馬町八雲神社
小舟町八雲神社
魚河岸水神社
浦安稲荷神社
三宿稲荷神社・金刀比羅神社
末廣稲荷神社
背筋をぴんと伸ばしたお稲荷さん、そして梅が咲き始めていました。
合祀殿
祖霊舎
男坂
神田明神に続く男坂。かなり急です。この階段を登ると男坂門から境内に入れます。
男坂から入ると、門の近くに大きなイチョウの木やさざれ石などがあります。
神田明神の基本情報
所在地 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田2-16-2 |
Tel | 03-3254-0753 |
最寄駅 | JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」聖橋口より徒歩5分 東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」1番口より徒歩5分 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」B1出入口より徒歩5分 東京メトロ銀座線「末広町駅」より徒歩5分 JR京浜東北線・山手線・東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」電気街口より徒歩7分 |
駐車場 | あり |
公式・参考サイト | 公式:神田明神 |
御朱印 | あり/初穂料は300円 |
メモ | 人気アニメ「ラブライブ」の聖地として多くのファンが訪れる |
コメントを残す