中央区にある茶の木神社にお参りして御朱印をいただいてきました。
茶の木神社は日本橋七福神の1社(布袋尊)です。
※日本橋七福神めぐりは通年で行うことができます。実際に参拝した時の記録はこちらをごらんください。
(準備中)
日本橋七福神の大黒神を祀る松島神社から徒歩で数分ほど。5分もかからない場所にあります。
【松島神社と御朱印】ビルの一角の小さな神社に神様がいっぱい!日本橋七福神の大黒神|東京都中央区Contents
茶の木神社の御由緒・御祭神・見どころ
茶の木神社は「レガーレ日本橋人形町」というビルの一角にある小さなお稲荷さん。「お茶の木さま」の愛称で街の人々に愛されている神社です。
御由緒
創建の年代は不明です。
江戸時代に下総佐倉城主大老堀田家の中屋敷がこの地にあり、茶ノ木神社はその守護神として祀られたものだと伝わっています。
社の周囲に丸く刈り込まれた茶の木がぐるりと植え込まれ、その緑がたいへん美しかったことが「茶の木神社」の名前の由来です。
堀田家の中屋敷周辺は火災が起こらなかったことから、茶の木神社は火伏の神様とあがめられるようになりました。堀田家は年に一回、茶の木神社を一般に開放し、その日だけは庶民も自由に参拝を行うことができました。
御祭神
- 倉稲魂大神(ウカノミタマノオオカミ)
伏見稲荷系のお稲荷さんです。
御利益 火伏の御利益で有名
- 火伏・福徳円満
茶の木神社の御朱印ともらいかた
- 【初穂料】500円
- 【授与時間・場所】日本橋七福神の他の神社社務所に申し出る
茶の木神社は無人の神社ですので、御朱印の対応はありません。新年1月1日~7日のみ有人での対応になります。
2016年12月23日拝受
1月1~7日以外はどこで御朱印がいただけるの?
布袋尊の御朱印は日本橋七福神巡りの対象となっている他の神社の社務所にて、置き書きの御朱印をいただけます。(※水天宮、松島神社、末廣神社等)
通常バージョンを授与していただきたい方は、1月1日~7日までの期間に参拝してくださいね。
茶の木神社の最寄駅とアクセス
最寄駅
- 東京メトロ日比谷線「人形町駅」 徒歩5分
- 東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」 徒歩2分
- 都営浅草線「人形町駅」 徒歩5分
- 都営新宿線「浜町駅」 徒歩12分
水天宮前駅から行く場合は8番出口が一番近いです。
大きな通り(新大橋通り)に出て、右に進みます。ドラッグストアと宝くじの販売所のある角を曲がって少し歩くと、ビルの狭間に茶の木神社が姿を現します。
茶の木神社の境内へ
境内へ…、というほどのものではなく、鳥居をくぐれば目の前に社殿があります。
小さな神社です。けれどきちんと手入れがなされていて気持ちのいい場所です。近隣住民や散歩途中の人がふらりと立ち寄って参拝する姿が見られました。
▼茶の木神社の御由緒が描かれたプレート。
▼かつて、江戸時代に社を取り囲むように植えられ、茶の木神社の名前の由来にもなった「茶の木」。今も神社の周辺に植わっています。
小さいけれど、真新しい御手水がありました。こちらで身を清めます。
本殿の両脇にお稲荷さん。耳と口元、目元に入った赤い色がインパクトあり。はっきりした顔立ちで、羨ましいほどの綺麗な二重をしています。
こちらは口を開けたお稲荷さん。歯の形までしっかりと伝わる、リアルな顔立ちをしています。
少し離れて撮影した茶の木神社の全体図です。
コメントを残す