Amazonでかわいい御朱印帳が購入できます

【東京大神宮と御朱印】縁結びの御利益で人気!伊勢神宮の神様にお参りができます|千代田区飯田橋

東京大神宮

東京五社東京の三大縁結び神社の一社である「東京大神宮」に参拝、御朱印をいただいてきました。

東京大神宮は明治時代に伊勢神宮の遥拝殿として創建され、神前結婚式を創始したことでも有名です。縁結びの御利益があることで女性に人気があり、休日は多くの参拝客が訪れる神社です。

神楽坂に近いので、神楽坂散策も一緒に楽しめますよ~。

グッドデザイン賞を受賞した神楽坂の赤城神社へも近いです。

赤城神社 【赤城神社と御朱印】神楽坂にある牛込の総鎮守。ガラス張りのおしゃれな社殿|新宿区神楽坂

東京大神宮

東京大神宮は東京三大縁結び神社、東京五社の一社です。大きな神社ではありませんが、東京にいながら伊勢神宮の神様にお参りができる神社です。

東京大神宮の御由緒 神前結婚式はここから始まった

江戸時代、伊勢神宮への参拝は人々の生涯かけての願いでした。明治の新国家が誕生すると、明治天皇のご裁断を仰ぎ、東京における伊勢神宮の遥拝殿として明治13年に創建された当社は、最初日比谷の地に鎮座していたことから、世に「日比谷大神宮」と称されていました。関東大震災後の昭和3年に現在地に移ってからは「飯田橋大神宮」と呼ばれ、戦後は社名を「東京大神宮」と改め今日に至っております。
現在広く行われている神前結婚式は、当社の創始によるものであり、今も神前において伝統的な結婚の儀式を守り伝えております。出典:東京大神宮公式サイト

東京大神宮は明治13年、伊勢神宮の「遥拝殿」として創建されました。伊勢神宮へお参りしたいと願う人々は多かったですが、交通機関があまり発達していないため、庶民が実際にお参りに行くことは難しかったのです。

東京大神宮が作られたおかげで、伊勢まで行かなくても庶民はお伊勢様を遥拝(=はるかに隔たった所からおがむこと)できるようになりました。

また東京大神宮は神前結婚式を創始したことでも知られ、今も良縁を願う多くの女性が参拝に訪れます。お守りや御朱印帳も女性向けの可愛らしいデザインのものが多いですよ。

東京大神宮の御祭神 伊勢神宮の神様にお参りできます

  • 天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
  • 豊受大神(とようけのおおかみ)

【造化の三神(ぞうかのさんしん)】

  • 天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
  • 高御産巣日神(たかみむすびのかみ)
  • 神産巣日神(かみむすびのかみ)
  • 倭比賣命(やまとひめのみこと)

伊勢神宮の遥拝殿だけあって、伊勢神宮に祀られている神様にお参りすることができます。

天照大神は伊勢神宮の内宮(ないくう)の御祭神で日本の神様のトップ!、豊受大神伊勢神宮の外宮(げくう)の御祭神で農業、諸産業、衣食住の守護神です。

倭比賣命は天照皇大神に仕え、その御心を人々に伝えた天照皇大神の御杖代(みつえしろ)、造花の三神は天地万物の生成の働きをつかさどることから、縁結びの御利益もあります。

東京大神宮は縁結びの御利益あり!

  •  縁結び・家内安全・商売繁昌・厄除開運・交通安全・学業成就

東京大神宮の例祭日

  • 4月17日

東京大神宮の御朱印

御朱印は社殿左の授与所にて受けることができます。

  • 初穂料は300円
  • 受付時間は9時~17時

休日の朝イチでいただいた時はスムーズにでしたが、11時ころに訪れた際は10分程度待ちました。

千代田区_東京大神宮の御朱印

東京大神宮へのアクセス

最寄駅

  •  JR総武線「飯田橋駅」 徒歩5分
  • 東京メトロ東西線・有楽町線・南北線・都営大江戸線「飯田橋駅 B2a」 徒歩5分

〒102-0071 東京都千代田区富士見2-4-1

私は東京メトロ飯田橋駅からスタート。一番近い出口はB2aです。

東京大神宮へのアクセス 飯田橋駅

東京メトロ飯田橋駅「B2a」出口から地上にあがり、左へ進みます。

牛込橋を渡り、

飯田橋駅近くにある牛込橋

早稲田通りを直進します。

東京大神宮へのアクセス 早稲田通り

▽こちらは「サクラテラス」、牛込橋を渡り切ってすぐの場所にあります。

東京大神宮へのアクセス

サクラテラスにはカフェやランチが楽しめるお店がたくさん入っていますので、参拝後にぜひ立ち寄ってみては?ロイヤルガーデンカフェで食べた、クレームブリュレ、美味しかったです^^

参考 【Royal Gardencafe(ロイヤルガーデンカフェ)】すきなものたち。

と、そのサクラテラスを通り過ぎてそのまま直進します。2つ目の十字路、左側に「小泉」という蕎麦屋さんを見ながら、道なりに進んでいくと、東京大神宮があります。

東京大神宮の境内へ

さ、東京大神宮に到着です。この日は9時前に着いたので参拝客が少なめですが、休日は大混雑します。ゆっくり参拝したい方は午前中早めの時間、または平日の参拝をおすすめします。

東京大神宮の鳥居と社号標

東京大神宮の門

▽菊の御紋があちこちに見られます。

東京大神宮の菊の御紋

東京大神宮の菊の御紋

東京大神宮を訪れたらハートを探そう!

東京の強力な縁結びスポットである東京大神宮を訪れたら、「ハート」を探しましょう!若い女性の間では写真を撮ってスマホの待ち受けにすると、縁結びの御利益がある、なんてジンクスもあるらしいですよ。

どこにハートがあるかって?それは

↓ここです^^

東京大神宮のハート

大神宮の門の扉のところ、金具の形が「ハート」になってるんですよ~。

東京大神宮のハート

このハートは正式な名前は「猪目(いのめ)」といい、魔除けの意味があります。

由来は字の通り「イノシシの目」で、イノシシの目の形に似ているから「猪目」(※諸説あります)

▽東京大神宮の御由緒

東京大神宮の御由緒

鳥居をくぐったら右手に、手水舎があります。こちらで身を清め、境内に入ります。

東京大神宮の手水舎

龍の口から水が出てくるタイプの手水です。

東京大神宮の手水舎

手水脇には小さな滝のようなものがあり、水が流れていました。

東京大神宮の清水

境内社 飯富稲荷神社は芸能の御利益あり

東京大神宮の境内社 飯富稲荷神社

東京大神宮の境内には「飯富稲荷神社」という境内社があります。大神宮にお参りをする際にはぜひ、こちらにもお参りを。

祀られているのは、

  • 稲荷大神(いなりのおおかみ)
  • 大地主大神(おおとこぬしのおおかみ)

東京大神宮が日比谷大神宮を呼ばれていた頃から鎮座しており、九代目市川団十郎が篤く信仰していたことから「芸能の利益」があるとされ、芸能を志す人が参拝に訪れるそうです。

▽飯富稲荷神社の御由緒

東京大神宮の境内社 飯富稲荷神社の御由緒

こじんまりした境内と整えられた小さな庭

東京大神宮の境内

東京大神宮の境内は決して広くはなく、ぐるっと回っても10分もかかりません。時間が早かったので空いていますが、休日はかなり混雑します。参拝するのに、20~30分待つ場合もありますので、ご注意くださいね。

小さな境内ですが庭が整えられており、朝のすがすがしい空気をあいまって、心が浄化されるようです。

東京大神宮の庭

東京大神宮の社殿

東京大神宮の境内

やはり女性の参拝客が目立ちますね。若い女性が熱心にお参りする姿が見られます。
東京大神宮の境内▽しだれ梅が咲き始めていました。

東京大神宮のしだれ梅

御朱印はこちらの授与所にて。混雑する休日は待ち時間が発生することがあります。

東京大神宮の授与所

オリジナル御朱印帳は3種類。花柄・蝶・うぐいす、と女性に好まれそうなデザインが揃っています。

東京大神宮オリジナル御朱印帳

出典:東京大神宮公式サイト

縁結びの神社だからこそ!かわいい恋みくじと恋守り

東京大神宮のおみくじやお守りはどれも可愛らしいデザインのものが多いです。種類が豊富で、どれにするか悩んでしまいますが、すずらんの形をした「鈴蘭守り」が人気らしいです。鈴蘭の花言葉は「幸せが訪れる」です^^

▽おみくじは華模様や人形付きなど、さまざまな種類のものがあります。

東京大神宮のお守り

東京大神宮のお守り

▽絵馬もかわいい!

東京大神宮の絵馬

伊勢神宮のお札を受けることができます

東京大神宮では伊勢神宮のお札をいただくことができます。我が家では毎年こちらで拝受しています^^

東京大神宮のおまもり出典:東京大神宮公式サイト

おまけ:休日は混雑するので、早めの参拝を♪

こちらの写真は休日の11時半ころに訪れた際のものです。鳥居の外まで行列ができています。

東京大神宮の休日の混雑ぶり

参拝まで時間がかかることもありますので、余裕を持って出かけてくださいね!

東京大神宮の混雑ぶり

牛込橋から見た光景

東京大神宮へ向かう際に、牛込橋から見た風景です。春は桜が見事ですよ。両側がピンク色であふれかえります。

東京大神宮の帰り道、牛込橋から見た光景

牛込橋の近くには江戸城の石垣が今も残っています。

牛込橋近くの石垣

牛込橋近くの石垣の由来

東京大神宮の基本情報

所在地  〒102-0071 東京都千代田区富士見2-4-1
Tel  03-3262-3566
最寄駅
  •  JR総武線
  • 東京メトロ東西線
  • 有楽町線
  • 南北線
  • 都営大江戸線「飯田橋駅」 徒歩5分
駐車場  なし
公式・公式サイト 【公式】東京大神宮 
御朱印  あり/300円
メモ  東京三大縁結び神社/東京五社

あわせて訪れたい

東京五社 【東京五社】東京にある格式の高い5つの神社 東京三大縁結び神社 東京三大縁結び神社について

▽近くにある神社

赤城神社 【赤城神社と御朱印】神楽坂にある牛込の総鎮守。ガラス張りのおしゃれな社殿|新宿区神楽坂

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です